2015/01/13

【攻略・序盤編】建築方法おすすめ

16:19 Posted by Unknown , No comments
<序盤の攻略方法について> 建築


チュートリアル終了後の攻略 <建築方法のおすすめ>

農場・伐採 場・幕舎・主城、、、すべての建築には時間がかかります。


その時間を短縮するのは時短アイテムを使うことも出来るのですが、工員を増やすことが出来、同時に2個の建設が可能になります。


250コインで2日間雇うことが出来ますので、序盤でコインに余裕があるのであれば、契約して一気に進めるとその後が楽になります。


マップ近くにコインの山があれば、採取中の攻撃に気をつけながら採取すれば1日大体30~50くらいは採取出来ますので、2日で頑張れば100〜になりますよ。



ハンマーはここにあります。ここをタップすれば即雇うことが出来ます。(クリスマスイベント中の画像です)

※中盤になってくると、兵士を維持する為に大量の食料が必要になって来ますので、畑は全て最大レベルまで育てていっても良いと思います。


【攻略・序盤編】英雄育成編

16:01 Posted by Unknown , , No comments
<序盤の攻略方法について> 英雄育成編

チュートリアル終了後、何をしていいかわからない人の為に。

<英雄育成>

英雄画面(城メニュー左上の英雄画像の中にあります)にて、英雄の強化画面に入ります。
左下に光っている本のようなマークがあります。
 スキルPtとかいてあるところです。
 
このマークをタップすると以下のようなスキル割り振り画面になります。

このスキルツリーにて英雄のレベルが上がるごとにポイントを割り振ることができます。


  • 戦闘を選択:部隊の攻撃力や体力、運搬速度などを強化できます。
  • 発展を選択:建築速度や、食料生産量などを強化できます。
  • 補助を選択:部隊の回復速度や罠を強化できます。


なお、これらには主導スキルというものが存在します。


主導スキル:数時間に一回のブーストスキル。なくならず何度でも使える。
例:収穫。(0.5時間の資源生産が手に入る)


これは私も使っているのですが、城内画面右中段にある本をタップすると使用できます。

0.5時間分の資源が手に入るので、ちょっと足りない時に使えますね。

4時間経つとまた使えるようになり、収穫量が少ない序盤ではとても役立ちます。

※たまにエラーになるのですがこれはなんだろう??


2015/01/10

プレイ日記②

2:43 Posted by Unknown No comments
 クラッシュオブキングス攻略ブログ
プレイ日記②

やってしまいました。








クリスマスはとっくに終わっていました。



皆様はあのサンタのプレゼントと交換できるアイテム「」を持っていますか?

引換できた期間が終了したのを知っていますか?

(知っていますよね・・)

私は1500個ほど持っていました。

農場のブーストなど、良い品がたくさんあったのですが・・

また2015年のクリスマスまで待つことに・・

とほほ。。

結構場所、邪魔なところにある困っているんですよね。

それとアイテム欄の「食料」の場所で使うと

「靴下を獲得しました」と表示されて何か変わった様子もなく。

獲得ではなく逆に減ってしまっています・・

これはいったい!?

来年までのお楽しみ??


2015/01/09

【ユニット・兵士について】

3:54 Posted by Unknown
クラッシュオブキングスの要、「兵士」について紹介します。(以下、ユニットといいます。)

兵士には
  • 【歩兵】
  • 【騎馬兵】 
  • 弓兵】
  • 【投石機】
の4種類があります。

それぞれが対敵軍に効果を発します。簡単にいうとじゃんけんのようなものですね。

兵士のランクは施設のランクを上げていけば解放されていきます。

序盤は推奨クエスト(民兵を〜訓練)があるため、まずは報酬のために従っていくのも良いと思います。

対モンスター戦においては、まだ検証できていないのですが、弱い兵士から倒れていく、わけでもないようです。

事実レベル10のモンスターを全軍使って討伐したところ、ランク4の兵士とランク3の兵士が倒れ、ランク1が残ったということもありました。

これについては今後情報がわかり次第掲載します。


※注意

兵士をたくさん量産すれば勿論パワーは上がっていきますが、その分食料もかさみます。
私も8時間ほどインできなかった時、食料が0になっています。
維持費軽減のアイテムがあれば、多少回避できますが、適度な資源回収が大事だと思います。

Blog Archive